2019年3月24日に視聴した仮面ライダージオウの第28話・EP28「オレたちのゴール2019」についての感想です。
※視聴前の方はご注意下さい。
はじめに
前回は、内容が物語の核心部分にスポットをあてた非常に濃い回でした。
今回は、これまで戦ったアナザーライダーが総集結する劇場版のような展開で迫力のある戦闘シーンがてんこ盛り。
さらにこれまで仲違いしていたゲイツやツクヨミとの関係も改善し、新しい局面へと移行する前段階の回です。
前回に続いて内容が濃いので、30分の視聴もあっという間で大満足でした。
28話の要約
前回の続き、2009年バス事故からダイマジーンが街を破壊する現場へ移動した少年時代のソウゴ、スウォルツ、ツクヨミ、門矢士から。
スウォルツは加古川飛流を助けたソウゴが魔王だと確信。ツクヨミは門矢士との会話からソウゴがオーマジオウになる未来とは別の可能性があると思い始める。
2019年では、アナザージオウとアナザーライダー軍団相手にジオウⅡとゲイツリバイブが共闘。
加古川飛流は倒され、ソウゴとゲイツが決着をつけようとする途中で、ツクヨミが戻ってくる。
そして、3人は和解、ソウゴは再びクジゴジ堂で2人と同居(+黒ウォズも)することになる。
感想
常磐ソウゴ
バイクに乗って土星館パーキングに向かう途中に、アナザージオウの軍団と戦い、傷つきながらゲイツのところへ。
そして、ゲイツと共闘しながらアナザージオウを倒し、最後はゲイツと決着を…からの仲直りで大円団。
30分の枠でやるにはもったいないくらいの、怒涛の展開でした。
物語の内容も戦闘シーンの迫力も映画1本作れるくらい密度が濃い回でしたよね。
アナザージオウたちを撃破の後、今回の名場面その1。
ソウゴ「クジゴジ堂に帰って来てくれない?」
ゲイツ「なに?」
ソウゴ「あそこはもうゲイツの家なんだ。ゲイツやツクヨミのいないクジゴジ堂なんて寂しいんだよね。だから帰ってきてほしい。」
引用元: 仮面ライダージオウ28話より
前回のおじさんの忠告に従って本心を吐露するソウゴ。
顔をしかめているゲイツですが、内心はニッコリ。ツクヨミが帰ってきた時点で、ころっと笑顔に変わってソウゴと仲直り。
ソウゴが非常に主人公らしい活躍をする回でした。
多少駆け足でしたが、映画みたいな終わり方で素晴らしかったです。
明光院ゲイツ
勘違いからゲイツリバイブに変身できたゲイツは、ツクヨミが生きて帰ってきてソウゴと仲直り。
ゲイツリバイブに変身し、今回は両目から血を流しています。
が、それよりもソウゴとの土星館パーキングでのシーンの雪の中の撮影のほうがつらそうな感じ。
息が白くて、見ているだけで、寒く感じました。
ソウゴ「俺さ、ゲイツとツクヨミにあうまで友達いなかったんだ」
引用元: 仮面ライダージオウ28話より
と、サラッと胸を抉るようなソウゴの発言からの今回の名場面その2。
ゲイツ「ジオウが魔王になるだと?そんなわけがあるか!こいつは誰より優しく、誰より頼りになる男だ!そして俺の友達だ!!」
引用元: 仮面ライダージオウ28話より
アナザージオウ相手にソウゴをかばって戦おうとするゲイツ。
もう完全にデレてます。
ゲイツ「何をぼさっとしている!俺以外に倒されるなんて許さんぞ!」
ソウゴ「うん!」
引用元: 仮面ライダージオウ28話より
で、アナザーライダーを集めたウォッチを使って一蹴。アナザージオウもジオウⅡとゲイツリバイブに変身しあっさり撃破。
最後はジオウⅡのギリギリスラッシュでフィニッシュ。
加古川飛流くんが可哀想になるくらいでした。
その後はソウゴと完全に和解し、ゲイツが黒ウォズ相手にコミカルな感じに。
初期の雰囲気に戻った感じです。今後はギャグ展開も面白くなりそうですね。
ツクヨミ
ディケイドとの会話からソウゴがオーマジオウにならないかも、と気づく女傑。
門矢士「俺はこの世界を破壊すべきか否かを見極めようとしている」
ツクヨミ「そうじゃないみちもあるということ?」
門矢士「さあな?」
引用元: 仮面ライダージオウ28話より
そして、最後にはソウゴとゲイツの間に割って入り、和解のきっかけを作ります。
今後は、以前のツクヨミに戻るし、ソウゴとゲイツもより仲良しになって3人組で楽しくやっていけそうですね。
黒ウォズ
仮面ライダーウォズフューチャリングシノビになって、ゲイツリバイブの体力を削ってます。
…なんだろう…古い漫画で知らない人もいるでしょうが、ダイの大冒険に登場するクロコダインがバランを食い止めていた時のようか感じです…。
そして、最後にドヤ顔でクジゴジ堂の二階から登場し、ゲイツと同居が決定します。(^_^)
ゲイツとの掛け合いがますます面白くなりそうですね。
白ウォズ
今回もかなりイカれた雰囲気で登場。
黒ウォズと同時に演技をしている渡邊圭祐さん、ホントすごいですね。
これが役者として初とは思えないですよ。
白ウォズ「どう転んでも私たちの計画に支障はない」
引用元: 仮面ライダージオウ28話より
仮面ライダーウォズになれなくなり、焦っているかと思いきや…。
以前、ゲイツに語っていた白ウォズの未来の世界は多分嘘だって今回でほぼ確定ですね。
ライダーになれなくても、タブレットがあるので充分に脅威。
少なくともウールやオーラより強いので、2人は使い捨てとして全面に出される可能性が大きくなってきました。
ウール
白ウォズに足蹴にされて、すごく可哀想な感じでした。
しかし、ウール役の板垣李光人さん、画面にどアップだと女の子みたいに本当に綺麗な顔立ちですね。
今回は黒ウォズとは関係なしに独断でアナザージオウに協力してアナザーライダー軍団を作る手助けしてます。
失敗したけど、これからも下剋上を続けてほしいですね。
白ウォズに一泡吹かせたのは痛快でしたし、今度はスウォルツを嵌めてほしいです。
ウール、トゥルーエンド、あるか?
オーラ
今回、出番なし。ウールよりはるかに影が薄くなっています。
スウォルツに使い捨てにされる未来しか今の予想できないです。
スウォルツ
現状で1番悪役をガンバってヘイトを溜めている人。
虎の子であるはずのアナザージオウがジオウⅡに敗れても余裕綽々って感じの表情が憎たらしい。
この手の物語では悪役がきっちり悪いことしていないと主役陣が輝かないので、改心とかしないで、ぜひがんばって悪いことたくさんしてもらいたいです。
今回はソウゴの両親が亡くなるバス事故の主犯という過去もツクヨミにバレてます。
しかし、2019年のほうでは、結局最後まで自分では動かずアナザージオウに任せっきり、裏方に徹して、失敗しても白ウォズを配下に加えています。
だんだんとラスボスっぽくなってきましたね。
常磐順一郎
ソウゴがゲイツやツクヨミと仲直りする上に、2人がクジゴジ堂に戻ってきたことで貸し部屋が満員になり、親代わり的にも収入的にもホクホク。
ある意味で、今回1番得した人。
この後に皆で食べたすき焼きの雰囲気が非常に気になる…(^_^)
門矢士
前回よりもセリフが多いディケイド。
ディケイド見ていた自分としては嬉しいけど、バス運転手の着崩した格好が「がきデカ」の「こまわり君」みたいです(笑)
役者の井上正大さんは素でカッコいいんだから、普通に着てればサマになるのに…。
とはいえ、ラストに仮面ライダーディエンドも登場したことや、今回までの流れを見ても今後もディケイドが登場し続けるのが確定っぽいので、純粋に嬉しいです。
現状は中立にいますが、今回のツクヨミとの会話から、最後はソウゴの味方側で終わると勝手に予想します。
…そうあってほしいです…。
アナザージオウ・加古川飛流
劇場版のような今回の話のラスボス的な立ち位置だった人です。
主人公への復讐を考えるまでの背景と強さからいって、もっと活躍できそうでもったいなく感じました。
バス事故の原因はスウォルツなわけで、そいつに唆されて見当違いな復讐しちゃってるわけで…。
加古川飛流「お前さえ…お前さえいなかったら…!」
ソウゴ「俺がいなかったら…事故がなくなって家族は生き残ってた?…そうかもしれない…。でも…ごめん。俺にはどうすることもできない。ただ、思うんだ。きっと俺と飛流なら乗り越えられるって。あの過去の日から。だから過去のためじゃなく、今のために生きようよ。」
引用元: 仮面ライダージオウ28話より
純粋に被害者ですからね、この加古川飛流くんは…。さらにいえば、ほかの魔王候補の少年たちやその両親だって…。
アナザージオウのウォッチが一度壊れて復活していましたし、回収すれば普通に復帰して戦いを開始しそうです。
見た感じ、ほかのアナザーライダーと違って記憶がなくなっていないみたいですし、ソウゴに謝罪された後の姿を見るに、まだ諦めきれてなさそう。
といってもソウゴに牙をむくより、本来の敵のスウォルツに戦いを挑んだりしそうですけどね。
仮面ライダーディエンド・海東大樹
謎の敵らしき風格を携えて登場した人。
「え?誰!?」って感じになって人多いと思います。
海東大樹「この世界のお宝は独り占めにはさせないよ、司」
引用元: 仮面ライダージオウ28話より
金髪になっているとか…。
海東大樹役の戸谷公人さん、ずいぶんと印象が変わりましたねぇ。
最後の最後でぜ~んぶ海東大樹にもっていかれました(笑)
最後に
今後は、ソウゴとゲイツがより強力になって協力体制をしくわけですが、次回からさっそく苦戦しそうなメンツ登場です。
仮面ライダーディエンド、仮面ライダーブレイド、仮面ライダーカリス、と今回登場した海東大樹役の戸谷公人さんのほかに剣崎一真役の椿隆之さん、相川始役の森本亮治さんと懐かしい人達が出
演されます。
自分的には、ドンピシャな世代だったレジェンドライダーがまた登場するのは嬉しいです。
次回から展開に変化がついて物語もさらに面白くなりそうで楽しみです。
以上、仮面ライダージオウの28話の感想でした!