2018年11月25日に視聴した仮面ライダージオウの第12話・EP12「オレ×オレのステージ2013」についての感想です。
※視聴前の方はご注意下さい。
はじめに
前回から、鎧武編です。神=始まりの男との遭遇に2人のソウゴの登場。
こんがらがるストーリー展開に、ウォズさんが変顔したりと、ギャグ要素満載の回でした。
今回もコミカルが大半、シリアスシーンはヘルヘイムに閉じ込められたゲイツばかりです(笑)
12話の要約
前回の続き、未来のソウゴが登場したところから。
・ソウゴ、ツクヨミ
クジゴジ堂で未来のソウゴ(3日後)は、ウォズとツクヨミに怒られながらもゲイツを救う作戦を提案、現在のソウゴとツクヨミは同意。
ドルーパーズで葛葉紘汰に出会ったソウゴの前に、アナザー鎧武のアスラ登場、戦闘になる。
途中でタイムジャッカーのスウォルツが登場し、ウォズの裏切りにより、ソウゴたちが立てた計画は失敗、撤退する。
再びアスラと対決するソウゴ(未来のソウゴは2013年のアスタと対決)。
ヘルヘイムから帰ってきたゲイツから渡された鎧武ライドウォッチの力でアスラを倒す。
・ゲイツ
ヘルヘイムでさまよい、駆紋戒斗にダメ出しされる。
鎧武ライドウォッチを手に入れ、ヘルヘイムから脱出。
クジゴジ堂に鶏肉を買って戻ってきた。(9話の檀黎斗王の回でオジサンに鶏肉買ってくることを頼まれてる)
印象に残ったシーンの感想
常磐ソウゴ
今回は、3日後のソウゴと今のソウゴのギャグ回でした。
名札つけて2人を区分けしたり、ツクヨミの顔芸からの、
ツクヨミ「かくれろ、3日後!」
3日後のソウゴ「おれ?『今』でしょ!」
ツクヨミ「じゃあ『今』!」
今のソウゴ「オレ!?」
ツクヨミ「どっちでもいいよ!」
3日後のソウゴ「いや、どこに隠れろっていうのさ!?どっちでもいいなら『今』でしょ!おじさんは左回りに振り向きやすいからそっちの方が危ないって。というか俺の方が3日も先輩なんだよ!敬ってもらわないと。ほら、人生の先輩だよ、先輩!もうソウゴさんって呼んでくれていいから。あー、足が痺れてきた。動けない。もうだめだ、俺は動けないな」
今のソウゴ「いやいや、ここに3日後がいるほうがおかしいから。さっきツクヨミとウォズに怒られたばっかりじゃん。そっちが隠れなよ!先輩なら先輩らしくしっかりしなよ、オレ!それにおじさんは右回りに振り向くほうが多いって聞いたことあるから危ないのはそっちだよ。もう一回言うよ!3日後がいるほうが絶対おかしいって!」
ツクヨミ「~~~~ッ!!」
仮面ライダージオウ12話より
のくだりは爆笑してしまいました(笑)
ゲイツがヘルヘイムで必死こいて脱出しようとしているのに、お前ら何やってんだ、と。
明光院ゲイツ
仮面ライダージオウの本当の主人公。
今回も順調に勇者してます。
ゲイツ「運命か…。そんなものは俺が変えてやる!あいつが魔王になるのは、この俺が止めてやる!!」
引用元: 仮面ライダージオウ12話より
ヘルヘイムで駆紋戒斗に言い放ったというより、自分に言い聞かせた言葉。
熱いですよね。
でも、ここから1話のようにソウゴを倒そうとしないで『止めてやる!!』っていうのが善人のゲイツらしい。
帰ってくるときも鶏肉買ってくるいじらしさもあり、主人公枠とヒロイン枠を兼ねちゃってます(笑)
というわけで、家出少年の明光院ゲイツ、無事帰宅しました。
めでたしめでたし。
ツクヨミ
今回は、というか、今回も存在感は薄いほうです。
綺麗で、いるだけでジオウの話が明るくなるので、そんなのはまったく問題ないんですけどね。
が、だんだんとヒロイン枠をゲイツくんに取られていっているような…。
ウォズ
黒幕なのか、ギャグ枠なのか、よくわからない人。
今回はソウゴにタイムジャッカーと同じだと怒ったり、珍しく感情的。
後、そのタイムジャッカーと内通するという展開にはビックリです。
ゲイツが邪魔なら内通なんてしなくても、他にやりようはいくらでもありそうですが…。
常磐順一郎
ウォズさんの時計を治してご満悦。
ゲイツが帰ってきたときも優しく迎え入れて、大人な感じの対応。
いい人っぽく見えますが、これまで意味深な会話があったり、役者が生瀬勝久さんなので、まだまだ気が抜けない存在です。
ウォズさんと同じく黒幕としてジオウが超展開になっていく可能性大。
スウォルツ
ウォズさんと同格か、それ以上っぽい感じでした。
ジオウに変身したソウゴに生身で簡単にダメージ与えているし。
ウールやオーラよりはるかに有能ですよね。
後、ビルの屋上のシーン、二の腕むき出しの薄い服で寒そうでした(笑)
アスラ
戦闘は、目立った活躍なく、あっさりと倒されてしまいました。
力をもらったスウォルツさんに悪態つくし、ヘルヘイムから帰ってきた駆紋戒斗には消えろっていわれるしいいことなし!
最後には、心が折れた感じでしたが、ここから上を向いて復活することってなさそうな人でした。
鎧武勢
葛葉紘汰
ソウゴとツクヨミの頭にみかんを落としたことと、鎧武ライドウォッチを渡したことのみ。
何かしら絡むということもなく、それで終わりで、拍子抜けです。
爽やな笑顔で、幸せそうな感じの演出だったので、これでよかったのかもしれません。
後、始まりの男、なんか、よくわからないうちに消えちゃいましたが、あれは一体何だったんでしょう?
よくわからない設定でしたが、まあ、神だし、いいか…。
駆紋戒斗
基本クールなんですが、この人、ヘルヘイムから他のチームバロンのメンバーと一緒にサラッと帰ってきています。
ツッコミどころがいろいろあった人でした。
5年間、閉じ込められていたのに、数日閉じ込められてボロボロのゲイツと違って、髪も服もバッチリキメてること。
そして、脱出の仕方がわかっているのに、ゲイツがいなければ帰ってこれなかったであろうこと。
ヘルヘイムと元の世界と繋がっている切れ目の部分、見つけてからずっと眺めてたんでしょうか…?^^;
最後に
結局、最後に仲良し3人組に戻れて、めでたしめでたし的な終わり方でした。
晩御飯はオジサンが作った唐揚げを4人で食卓囲んで食べたんでしょう(笑)
最後には天空寺タケルさんが登場していましたが、ゴーストのライドウオッチってゲイツがすでにもっていたような…?
ここらへん、テレビしか見てないので、こんがらがってます。次回までに勉強しておきます。
以上、仮面ライダージオウの12話の感想でした!