2018年1月7日に視聴した仮面ライダービルドの第17話「ライダーウォーズ開戦」についての感想です。
※視聴前の方はご注意下さい。
はじめに
前回は、北都が攻め込んできたところで終わりました。
戦兎と万丈が仲直りして、協力体制になったのはいいけど、今度はまた新しい敵の登場です。
ここまで、ブラッドスタークの思惑通りで、マスターはだんだんとラスボスへの道を歩き始めています。
今回は、前回のラストに登場した北都三羽ガラスと仮面ライダーグリスが登場します。
グリス役の実にカッコイイ登場をする回です。
印象に残ったシーンの感想
東都、いきなりピンチになる…
前回のラストで戦争を高らかと宣言した玄徳さんでしたが、今回いきなり東都の各地に北都軍の侵入を許してしまいます。
「えッ!? いきなりの大ピンチじゃないか…」と、見ていて目が点になってしまいました。
何か、作戦でもあるのかと思いきや、各地で撃破されまくりの東都軍。
まあ、軍備増強に走っていた北都軍相手に、これまで自衛のための戦力以外はもたなかった東都が対応できなかったのは仕方がないです。
玄徳さんのお父さんだった氷室首相に、玄徳さんが軍備拡張を進言してもつっぱねられていましたし。
けど、戦争を煽るのなら何かしら作ってものがあるでしょう。
おまけに、戦兎と万丈をナシタで拘束した後に、銃をつきつけながらの援軍強要とか、愚策にもほどがありますよ。
今後、唯一味方になりそうな、戦兎たちをもう少し味方っぽく引き込んでおかないと…。
で、案の定、戦兎には拒否されてしまいました。
もっと、切れ者の印象があった玄徳さんですが、ここ最近のポンコツぶりがひどいです。
次回で東都が陥落していてもおかしくなさそう(笑)
1話で倒される北都3羽ガラスのハードスマッシュ
で、攻め込んできた北都のハードスマッシュ3人。
戦兎と万丈相手に1回はあっさりと勝利します。
が、バカなのか、もめている間に2人に逃げられて、フルボトルの回収ができないまま…。
2度目の戦闘では、万丈がスクラッシュドライバーを使って戦い、戦兎と共闘して3人は倒されてしまいました。
「えっ? 北都の主戦力の3人がたった1話で…。」
こう思ったのは私だけではないはず。^^;
まあ、3人は前座でメインは仮面ライダーグリスとの戦いなんでしょうが、もうちょっとこう、強いところをみせてほしかったです。
16話の最後で、高層ビルにビームを放って東都に被害をあたえていた3人が、こうもあっさりと主人公たちに倒されていくとか、なんかダイジェストをみている感じでした。
こんな3人の上にたっている仮面ライダーグリスもキャラがなんとなくわかるというか…。
仮面ライダーグリスの初登場シーン
登場の仕方が、魔女の条件(古いですが…)の黒澤光役の滝沢秀明さんのような感じです。
滝沢さんは桜の木の上になぜか登っていて、そこから物憂げにどこかを見ている表情でしたが、グリス役の人は、避難所の入り口の上に乗っかって足をブラブラとしています。
その後、コンクリートの地面にカッコよく落ちてきたと思ったら、スマッシュを一発で撃破。キマったと思ったら、拳を痛そうにしたりと、シリアスなのか、ギャグなのか、よくわからないシーン。
1ついえることは、万丈龍我とは気が合いそうな、やんちゃな印象の男だってことでしょう。
グリスの俳優さんは武田航平さん。
仮面ライダーキバの紅音也(仮面ライダーイクサ)の人ですよね。もう8年前の話です。
当時23歳、ちょうど今の戦兎役の犬飼貴丈さんや万丈役の赤楚衛二さんと同じくらいの歳ですよ。
今31歳ですが、ぜんぜん変わっていない、若いです。
なんか、初登場シーン、カッコイイんだけど「まんま音也じゃないかっ!」って、ちょっと笑ってしまいました。
17話の要約
北都軍が東都へと攻め込んでくる。
ガーディアンに銃をつきつけながら、玄徳に呼び出された戦兎と万丈は、パンドラボックスを守るように要請される。
その後、戦兎と万丈が2人で玄徳への協力について話し合うが、そこへハードスマッシュの北都3羽ガラスが登場。
圧倒的な強さで、戦兎と万丈の2人を翻弄し、ボトルを回収されそうになるが、3人が揉め始めたスキに脱出に成功。
秘密基地でスクラッシュドライバーを完成させた戦兎だったが、戦争に参加をしないといい、万丈ともめる。
そこへ紗羽があらわれ、美空が行方不明だとわかる。
美空を探し出した戦兎は自分を責める美空に、ライダーシステムを開発した自分こそ責任があり、逃げないことを話す。
戦兎と美空の前に北都3羽ガラスがあらわれ、さらに万丈も駆けつける。
戦兎はラビットタンクスパークリング、万丈はスクラッシュドライバーでクローズチャージへと変身し、北都3羽ガラスを撃破。
ボトルを回収するが、そこへ仮面ライダーグリスがあらわれた。
最後に
北都には、葛城巧のお母さんがいましたよね。
戦兎が戦争に参加した場合、ブラッドスタークが人質として利用しそうな気がします。
いや、絶対にそうするでしょう!
こうなったらもうマスターには、もう極悪人役をつっぱしってもらいたいです!
しかし、そうなった時、お母さんが息子の整形した顔についてどう感じるのでしょう…。^^;
イケメンになったと喜ぶのか、それとも、元に戻してほしいと思うのか。
そもそも、戦兎は顔をもう元に戻せないのか、わかりません。
マスターが今後、そのあたりを交渉材料に使ってくるかもしれませんね。
そのときが楽しみです。
以上、仮面ライダービルドの17話の感想でした!